え~、何を隠そう、ぼくの身長は190cmを超えています。
体重は90kgほどあります。
学生時代はスポーツ部に所属していて自分で言うのも何ですが、かなりのスタープレーヤーでした。
数字だけ見るとかなり大きい身体のように思いますが、自分では華奢な細身のモデルスタイルだと信じています。
そんな事より!
ぼくには子供が二人います。
上は男の子、下は女の子。
実は上の男の子は、現在身長が175cmオーバー!(中3)
そこで身長を伸ばしたいと思っている子供たちへ、息子が身長を伸ばした方法について少し紹介したいと思います。
目次
遺伝だけじゃ身長は高くなりにくい…
今、上の男の子は中3で身長は175cmを超え、部活のバスケットボールでセンターをしています。
これだけ聞くと、「遺伝で大きくなったんでしょ」と思う方もいらっしゃるかと思います。
しかし!小学生の時は後ろから…というより、ほぼ真ん中ぐらいの身長だったのです。
ぼくの身長が高いだけに、どうして息子の身長が伸びないのか不思議でした。
バランスの良い食事を心がけていたつもり…
食事も完璧とは言えませんがバランス良く食べさせていましたし、偏食や間食などはほとんどありませんでした。
しかし思ったほど身長が伸びない…
本人もプレッシャーに思っていた時期があったようです。
バランスの良い食事に関する反省が最後の方にありますので、是非、最後までご覧ください。
子供用のサプリを飲ませてみた
そこで思いついたのがサプリ。
漠然と、サプリで身長が伸びないかなぁ…という具合です。
ですが子供ですから、極端な栄養を与える事はできません。
また内蔵も大人と違いまだまだ未熟なワケですから、出来るだけ天然に近い栄養素などが良いかと思った次第です。
まったく単純ですが…
飲ませたのは、ごく普通のカルシウムのサプリ
そうは言っても、身長を伸ばすサプリなどありません。
そこで薬局へ行って、お菓子のような子供用のカルシウム+ビタミンというタブレットを購入。
一日一粒ずつ食べさせる事にしました。
この時点で小学5年生ぐらいです。
初めは、「こんなの食べてもダメだろうなぁ」と思ってはいたのですが、それでも他の方法が思いつくはずもなくしばらくはタブレットをおやつ代わりに食べさていました。
ところが…、3ボトル目を食べ終わるぐらいの時に少し体系に変化が…
大きくなった足と肩幅
1ボトルが1ヶ月分だったので丁度3ヶ月目ぐらいでしょうか、肩幅が大きくなったような気がしました。
うちの奥さんと肩幅を比べても、やはり子供の肩幅が少し大きくなっているように思います。
そして足。
少し前に購入した靴がキツキツになっているようです。
ぼくはピンッ!ときました、これは大きくなるかも!
足が大きくならないと身体は大きくなれない
身体が大きくなるには、まず足が大きくならいといけません。
理由は、小さい足では身体を支えらないからです。
土台がしっかりしてこそ、上の部分が大きくなる事ができるのです。
身長が伸びる成長の兆し
もうしばらくカルシウム+ビタミンを取らせてみたのですが、そこからはあまり反応がありませんでした。
しかし折角、身体の大きくなる兆しが見えてきているのにここで投げ出したら勿体!という事で、カルシウム+ビタミンを止めてタンパク質に切り替えます。
タンパク質と言っても、子供にプロテインを摂取させる訳には行きません。
そこで登場するのが牛肉の赤身、この赤身が活躍してくれます。
「パサパサして美味しくない…」という言葉に対して、父親の愛ある言葉を返します。
「いいから、黙って一杯食べなさい!」
奥さんにお願いして赤身を美味しく食べられるように工夫してもらったのですが、子供たちが一番好きな食べ方は牛肉のたたきでした。
タンパク質で変わった身体!?
赤身の肉を食べ出してから、子どもの身体は急激に変化します。
グングンと身長が伸び出したのです。
あれよ、あれよと言う間にクラスでは後ろから二人目までに急成長。
身体もしっかりと大きくなっているように感じました。
この頃から息子自身にも変化があり、たくさん食べて、たくさん運動するようになってきました。
停滞する身長の伸び
クラスで後ろから二番目になったので、あとは『遺伝』という一子相伝のミラクルパワーで高身長になってくれる…はず。
赤身の肉もほどほどにして、またバランスの良い食生活に戻します。
すると身長はそのままなのですが、少し身体が細くなったような気がします。
赤身の肉を止めたせいなのかと思い、再開しても身体の変化は感じられません。
ミラクルパワーの『遺伝』も発動していないようです。
成長が停滞気味になっているように感じました。
この時点で小学校6年生です。
サプリと赤身の肉のダブル摂取
いろいろ考えた挙句、行き着いた結論はこちらです。
「どれか1つだけやるのではなく、やるなら全部やるべき!」
そこでカルシウム+ビタミンを再開。
しかし毎回毎回、薬局に買いに行くのが面倒なので定期的に送ってくれる通販にしました。
その通販のサプリは思ったほど高く無かった事とミネラルも豊富に含まれていた事、更に安全性が購入の決め手でした。
それがコレです。
実はこの手のサプリをネットで探すと、アルギニンやオルチニンを含む子供用サプリがたくさん見つかります。
アルギニンやオルチニンは、成長に必要なアミノ酸であることは確かです。
しかしながら、子供のアルギニン摂取による安全性などが明確に掲載されていなかったり、分量が公表されていなかったりと不安に思う点が多々。
逆にぼくが購入したサプリはまず初めに安全性に関して書かれていたり、分量なども書かれていました。
成長はして欲しいですが、その代償が大きなものになって返ってきては意味がありません。
そこで安全性を一番に考えた答えがこのサプリです。
もしアルギニンやオルチニンなどのアミノ酸配合サプリの方が効果的だと思われた場合は、そちらを選択されても問題ないかと思います。
この辺りは、あくまでも自己責任って事ですね。
そして赤身の牛肉!
やっぱり肉ですよ!肉!!
子供なら少々の脂身があっても良いのかなぁとは思いますが、この時期は基本的に肉からの脂肪分はあまり摂らせて無かったように思います。
赤身の肉で良質なタンパク質を摂取します。
伸び始めた身長にホッと一息
このサプリと赤身の肉のコンビが功を奏したのか、そこからはグングンと身長が伸びました。
半年ぐらいで奥さんの身長を楽勝で越えていきます。
肩幅も広くなり、少しですが胸板も付いてきたように思います。
足も大きくて、しっかりした土台ができあがりつつあるように感じます。
あとは『遺伝』ですね。
遺伝子、頑張れ!!
中学校の部活で知った驚くべき高身長の秘密
息子は小学校卒業後、ぼくが奮発して私立の中学校に通わせました。
入学金や授業料が高くて…って、その話じゃありませんね。(汗)
中学の部活はバスケットボール部に入ったのですが、そこには息子よりまだ背の高い同級生もいました。
そして息子が聞いた話によると、バスケ部の部員のほとんどが何かしらの栄養補助サプリを飲んでいたとの事。
セノ〇ックやノビ〇ン、もちろん強い子の〇ロをガンガンに飲んでいる子たちもいたそうです。
やっぱり私立中学校だけあって子供にお金掛けてるわぁ。
今は中学3年生ですが、中学2年生の時からレギュラーの座を獲得。
自分よりまだ背の高い子が二人いるそうですが、センターのポジションを勝ち取ったそうです。
身長差は2~3cmぐらいらしいのですが、ジャンプ力が違うと本人が言っていました。
良く飛んで、よく動けるからレギュラーを捕る事ができたのだと。
サプリもそうですが、ジャンプ力や筋力という事は赤身の肉が効いているみたいですね。
子供の身長を伸ばす為のアドバイス
ここからは実体験を含めて、子供の身長を伸ばす為のアドバスをしたいと思います。
大した事は書いてないかも知れませんが、是非、参考にしてみてください。
栄養は口からしか摂れません
とにかく食べる事が重要だと思います。
食べて身体の中に栄養を入れないと何も始まりません。
食べる事!それが重要です。
でも食べ過ぎると肥満に…と心配に思う方もいらっしゃるかも知れませんが、それには適度な運動と間食をしない事が大切。
また新陳代謝の激しい子供たちは、少々食べてもキッチリと消化して排出します。
ぼくもスポーツ推薦で体育大学に入学するぐらいですから、身体や体重のコントロールは身をもって知っています。
大丈夫です。
甘い物や間食、寝不足、ダラダラした生活をしない限りは…
バランスの良い食事は綺麗に排出される
ぼくがミスしたのはここですね。
新陳代謝の激しい子供たちにバランスの良い食事をさせると、綺麗に消化して排出されてしまいます。
大人が考えるバランスの良い食事とは、子どもにとっては栄養があまり身体に残らないように思うのです。
もしくは内蔵がまだ発達段階の為、栄養をキッチリと吸収しきれてないのかも知れません。
その為にも、サプリのような栄養補助食品が必要だと考えます。
カルシウムやビタミン、ミネラルなどを豊富に含んだサプリなら身体にとどまって、血となり肉になってくれるはずです。
食事だけでは補えない分は、サプリで補給してあげてください。
子供のサプリの選び方
サプリは品質で選ぶ事が一番です。
粗悪なサプリは身体を壊します。(マジで!)
絶対に国産のサプリにしてください。
更にカルシウムのサプリには、ビタミンとミネラルを含むものにしてください。
あまり詳しく説明すると記事がひとつ書けちゃうぐらいの情報量になってしまいますが、カルシウムはビタミンDと一緒に摂取すると吸収が高まります。
またマグネシウムが不足しているとカルシウムが上手く作用しません。
リンはマグネシウムと結びついてリン酸カルシウムとなり、骨や歯を強く丈夫にします。
マグネシウムやリンはミネラルと呼ばれます。
という訳で、カルシウムのサプリには、ビタミンとミネラルを含むものがベストだという事です。
タンパク質は絶対に必要です
これは子供だけに関わらず、大人もお年寄りにも必要です。
歩くのが困難な高齢者が、プロテインと筋トレで歩けるようになった事例もあるぐらいです。
筋肉が無ければ骨を支える事ができません。
その筋肉を付ける為にたんぱく質が必要になります。
タンパク質の補給は絶対にお忘れなく。
日頃から栄養補給している子供達には太刀打ちできない
ぼくの息子は高身長になる『素質』があります。
であるにも関わず、身長を伸ばす為の対策をしました。
息子の中学校の部活では、身長を伸ばす為の対策をしている子供たちが80%以上います。
別の部活の話ですが、あるクラブには栄養士が付いており10種類ほどのサプリが毎日処方されるそうです。
今や、身長は伸ばす努力をする時代になってきていると言えます。
もちろんすべてとは言いませんが何も対策をしていない子供たちは、対策をしている子供たちと比べると違いが出てしまうように思います。
子供の身長を伸ばす まとめ
身長を伸ばす為の対策は、早ければ早いほど効果があるように思います。
またぼくの息子のように、あるきっかけにより身長がグングンと伸びる子供たちもいます。
遺伝でなくても高身長の人はいる訳ですから、一度サプリなどで栄養補給をして身長が伸びる切っ掛けを作ってあげてみてください。
テレビで見るイケメン俳優も、今や身長180cmクラスが当たり前の時代になっています。
身長の高さだけがすべてではありませんが、身長によるコンプレックスを抱えている人が多いのも事実です。
成長過程の身体にちょっとした対策をしてあげる事で身長が伸びるのであれば、やらない手はありませんよね。
3高という言葉をご存じだと思います。
高学歴・高収入・高身長
この中で高身長だけは努力しても手にいれる事はできないと思われていました。
しかし努力のやり方次第では、手に入れる事も夢ではなくなってきているように思います。
身長は20歳を超えても伸びるという研究発表もあります。
是非、子供たちの為に頑張ってみましょうではありませんか!
ぼくの次の目標は、下の女の子の身長を伸ばす事。
娘の身長を170cm以上にしてスーパーモデルにしようと目論んでいます。w
身長予測では170cmオーバーになっていますから頑張れ!頑張れば…多分なんとかなる。
子供の未来の身長を知る事ができます。
ぼくが今、子どもたちに飲ませているノビーノのサプリは身長を伸ばすサプリではありません。
というか…、身長を伸ばす為のサプリはありませんのでご注意ください。
しかし子供の身体にキッチリした栄養が行き届けば、身体は自然と大きくなります。
またこのサプリは品質が管理されているようなので安心して飲ませています。
サプリは肝臓に溜まるとか言われる事があります。
子どもたちにサプリを飲ませるなら安全な品質のサプリにしてあげてください。