久しぶりにバイオハザードのサイトを転々としていて、面白いものを発見しました。
前からあったのかは分からないんですけど、面白そうなので紹介したいと思います。
ゾンビ対策
それはバイオハザード0のサイトにあります。
バイオハザード0のサイトはこちらへ。
[blogcard url=”http://www.capcom.co.jp/bio0hd/ja/”]
民間人のためのゾンビ対策マニュアル
「銃火器なしでゾンビから生き延びる⑤つのポイント」というのがあります。
確かに民間人で銃火器が手に入る人というのは非常に少ないと思います。
そんな時、このマニュアルがあれば大いに役立つ事でしょう。
まぁ、冗談のようなゾンビ対策マニュアルなんですが、内容はしっかり作られています。
ゾンビ発生時には自宅で籠城してゾンビの情報収集や分析をしろとか、ゾンビとは出来る限り戦闘を避けるとか、すごく真面目なところが好印象です。
またゾンビ対策は防災対策にもつながるとして、地震や鳥インフル円座、火山、核戦争の備えとしても通じるものがあるとしています。
確かにその通りですね。
このゾンビ対策マニュアルをコピーして、いつも肌身離さず持ち歩けばいざという時に役に立つかも知れません。
5分でわかるバイオ講座
またこのバイハザード0のサイトには、「5分でわかるバイオ講座」というのがあります。
[blogcard url=”http://www.capcom.co.jp/bio0hd/global/videos.html#5minutes”]
これはバイオハザード0からバイオハザード6までのストーリーや説明なんかを5分で紹介するムービーです。
ってか、5分ていうけど前編と後編があるので全部で10分じゃんか!ってツッコミは後にするとして、取りあえず見てみました。
物凄くスピーディーなムービーで、以前にクリアーした余韻に浸っている時間などまったくありません。
それどころかナレーションは英語、日本語字幕はすぐに変わってしまう、映像は瞬時に切り替わるという悪循環な為に2~3度見ないと頭に入って来ない感じですね。
もう少しゆっくりやれっつーの。
でもバイオハザードのストーリーを忘れた人やバイオハザードのストーリーってどんなの?って人には面白いんじゃないでしょうか?
取りあえず、何度か見ていれば思い出すというか、分かってくると思います。
2017年1月26日にバイオハザード7が発売されます。
[blogcard url=”http://www.capcom.co.jp/biohazard7/”]
まだバイオハザードをやっていない人は、それまで0から6までを終わらせておきましょうね。
バイオハザードのゲーム
初期のバイオハザードはプレイステーションでした。
カクカクした映像だったので今からバイオハザードする人にはオススメできません。
今ら始めるなら絶対にPS4の バイオハザード オリジンズコレクション
XBOX ONEにもオリジンズコレクションがありますよ。
バイオハザード オリジンズコレクションとは、バイオハザード0とバイハザード(1)がHDリマスターされています。
映像がキレイ!ホントにキレイ!
初期の映像は何だったのか!?と思わせるぐらいキレイですね。
しかも新しいモードや日本語ボイスも入っているようです。
最初から日本語入れて欲しかったなぁ。
もう一度、日本語でやりたくなってきました。
さらに全バージョンを制覇したい方には、バイオハザード バリューパックがオススメです。
9月29日発売予定です。
これなら上で紹介したバイオハザード オリジンズコレクションに加え、バイオハザードの4~6までのダウンロード用プロダクトコードが同梱されています。
バイオハザード0でしょ、バイオハザードでしょ、バイオハザード4に、バイオハザード5、バイオハザード6と!
本当に凄いですよね。
価格が8,748円ですよ。
PS4持って無いって?それじゃ、you~一緒に買っちゃいなよ!!
ぼくが見た時は45,000円ぐらいだったけど、今はいくらぐらいになってんのかな?
PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
ちょっと待って。
バイオハザード2とバイオハザード3はどこ行ったのって思ったでしょ!?
…残念ですが、2と3のHDリマスターはありません。
申し訳ありませんが、2はカクカクしたレオンとクレアで頑張ってください。
3はまだマシですよ。
という訳で、2017年の1月に発売されるバイオハザード7に向けて、今から準備しておきましょうね。
7は名作の期待大です!お見逃しなく!!