今年の7月にSIMフリースマホのZenFone3が発表されました。
日本の発売は9月頃になるとの事でした。
そして、とうとう今月9月28日にZenシリーズの新製品発表会がおこなわれる事になったようです。
おぉ!やっとですか、これでZenFone3が日本で発売されるんですね。
長かったぁ…
ではもう一度、ZenFone3のおさらいをしておきましょう。
ZenFone3は3つのタイプ
このZenFone3は3つのバージョンで発売されるようです。
・Zenfone3
・Zenfone3 Deluxe
・Zenfone3 Ultra
この3タイプです。
細かいスペックは他のサイトにお任せするとして、ここでは大まかに紹介してみたいと思います。
この中で一番性能の良いのが、Zenfone3 Deluxeになります。
Deluxeのディスプレイサイズが5.7インチで、しかも有機ELを採用しています。
ノーマルZenfone3が5.5インチで、Ultraが6.8インチのIPSになっています。
Deluxeの大きさ的には丁度3つのタイプの真ん中に位置します。
しかし、性能では頭一つ飛び抜けている状態。
ノーマルとUltraのCPUがSnapdraton 625に対して、DeluxeはSnapdraton 820。
メモリもノーマルとUltraが3GBに対して、Deluxeは6GBになっています。
Deluxeの基本的な性能がかなり高いのが分かりますね。
スゴク簡単にこの3つの関係を説明してみましょう。
ノーマルのZenfone3を基本とします。
ノーマルのZenfone3の性能のまま画面を大きくしたのがZenfone3 Ultraって感じです。
iPhone6とiPhone6Plusのような関係だと思ってください。
Zenfone3 Deluxeは他のふたつに比べて性能がかなりアップしているようなので、別のスマホと考えて良いように思います。
Zenfone3はどれが発売されるの?
これは7月の発表からいろいろ言われているようなのですが…
Deluxeは日本で発売されないんじゃないか?とも言われています。
詳しい事は分かりませんが、日本の通信方式に適応していないとかどうとか…
もちろんZenfone3は確実に販売されるでしょうが、他の2機種は謎ですね。
Zenfone3が発売されるなら、同じスペックのZenfone3 Ultraが発売されても問題無いようなのですが、そこはエイスース任せという事ですね。
Zenfone3の価格はいかに?
もちろん、お値段が気になりますよね。
これだけの高性能ですから、それなりにお高いんでしょ?って思ってしまうのも無理はありません。
ところがドッコイ!Zenfoneシリーズはコスパが良いので人気の機種です。
もちろん今回も頑張ってくれると思います。
しかぁ~し、正式な発売はまだですがZenfone3は今でも手に入れる事が出来ます。
それはAmazon!
Zenfone3 ZE520KLとZenfone3 ZE552KLの2種類が並行輸入品として販売されています。
ZE520KLが普通のZenfone3で、価格が33,688円。
※価格が変動しているかも知れませんので、必ずご自身でチェックをお願いします。
ZE552KLがDeluxeの方で、価格が39,150円となっています。
※価格が変動しているかも知れませんので、必ずご自身でチェックをお願いします。
ちなみに、UltraはAmazonでは販売されていないようでした。
これを見た限りでは、日本で発売される予定の正規品Zenfone3も40,000円前後、もしかすると35,00円ぐらいかな。
なかなかのハイスペックなのにコストパフォーマンスが良いのはZenfoneのお得意技ですね。
だからZenfone3の発売日はいつなんだ!
そうなんですよね。そこですよ!
取りあえず9月に発売という事になっていたようですが、日本のお披露目が9月28日ならそれ以降って事でしょうね。
有り勝ちなのは、翌日の9月29日に一斉発売。
もしかするとキリの良い10月1日(土曜日)かも知れませんよ。
そうすると10月の2週目は3連休ですから、すぐに購入した人は連休までに届くとか…
とにかく、この記事を書いている時点では9月6日です。
発表は9月28日、まだ先なんですよね。
もうしばらく待ってみましょう。
Zenfone3が発売され、その価格によっては消費者が大きく動く可能性があります。
一時期のiPhoneのように、みんながZenfoneって事にもなりかねません。
今、スマホの購入を考えている人は、Zenfone3が出るまでは控えておくのがベストだと思います。